仏教とは、釈尊(仏陀)によって開かれた教えです。約二千五百年程前のインドで誕生しました。
仏陀(ブッダ)とは真理を悟った者の意です。つまり、仏教とは仏陀の説いた教え、または仏陀になるための教えです。
歴史を紐解けば、紀元前500年頃に北インドでゴータマ・シッダールタ (釈尊) を開祖とする原始仏教団が誕生し、後に多くの分派に分れました。
特に、インドの地は広大なため、釈尊が直接伝道教化に訪れた場所は一部の地域に限られましたが、釈尊の入滅後に国家統一を樹立したアショーカ王の篤い保護や弟子たちの尽力によって仏教はインド全域に発展し広がりました。
しかし、アショーカ王の時代には保守的傾向を持つ上座部系統と、進歩的系統を持つといわれる大衆部系統に分かれる「根本分裂」が起こります。
そして、仏教における二大潮流(大乗仏教と上座部仏教)を生み出すきっかけになりました。
大きく分けると、南伝仏教(タイ・ミャンマー、スリランカなど)と、北伝仏教(中国、朝鮮、日本、チベットなど)として伝播しました。
仏教を他の諸宗教と比較した場合にひときわ際立っている特色があります。
それは「仏教は釈尊の大いなる悟り(大悟成道:だいごじょうどう)に基づいて説き明かされたという独自性(真理の発見)や、その大悟に至るプロセスと大悟を会得した境地が如実に示されている点」です。
また、仏教では仏となる種子(仏性)がすべてに備わっていると説かれている点などを挙げることができます。
換言すれば、仏教とはこの世の真理に触れ、それぞれ個々の内に秘められた仏性(ぶっしょう)に気づき、それを開花させる努力を積むことでみんなが仏になれる(成仏)、
つまり、「誰もが幸せになれる」が説かれた教えです。
やさし仏教講座は、天宮光啓「生き方塾」(オンライン瞑想会)の講座です。
やさしい仏教講座の年間スケジュール
瞑想をさらに深く理解し、高めていただくためのクラスです。
したがって当講座だけの受講はできません。
瞑想のクラスと併せてご受講いただければ幸いです。
なお内容が変更する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
■ 2023年「やさしい仏教講座」(年間スケジュール)
1月 | 仏教の開祖・お釈迦様の生涯 |
---|---|
2月 | お釈迦様の悟りとは |
3月 | 仏教の教え-1 七仏通誡偈 / 根本教説(三法印・縁起)など |
4月 | 仏教の教え-2 四諦の法門 / 八正道など |
5月 | 仏教の教え-3 三学・六波羅蜜など |
6月 | お釈迦様の十大弟子 |
7月 | お経の世界 |
8月 | 仏(如来)の世界 |
9月 | 菩薩の世界 |
10月 | 天部の世界 |
11月 | 明王の世界 |
12月 | 密教(秘密仏教)の世界 |
(備考)
2024年から「やさしい密教講座」をスタート予定です。
私がこれまで体験してきたいろいろなことや、さまざまな経験を通して学び・気づき、感じてきた「仏教」という「仏に成る道」(誰もが幸せになれる生き方)、
体験談なども織り交ぜながら、みなさんと楽しいひと時をご一緒したいと思います
ぜひ瞑想の本当の楽しさを共に。